
編集操作性
色々場所などは変わっているが、基本的にできる事自体は変わらない。 変わった点の一番大きなポイントは、コンテンツの挿入が全てブロック形式になった事だろう。これにより編集の操作性がものすごく上がった。 具体的に見ていく。まずエンターを押すと下の挿入ブロックが出てくる。


ただ、現時点では実際に使うかは疑問
ブロック要素になりかなり便利になった。しかし以下の点から今すぐに切り替えようとは思わない点を書いておく。早く対応してくれ〜!プラグインが対応していない
まず圧倒的な理由がこれだが、まだ「Gutenberg」はテスト段階っぽいので、今まで色々入れてきたプラグインが使えない。必死に設定したトーク系のものなどがここでは使えない。デザインに差がある
操作性のCool!な空気感でフォントやUIもめちゃくちゃCool!になっている。 これによって書いていてものすごく気持ちが良いのだけど、僕はテンプレートとして「simplycity2」を使っているので、プレビューで見た時のギャップが凄い笑 実際にはこんな感じ。 編集画面では海外のニュースサイトのようなカッコよさ。

コメントを残す